Date:

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

Posted by つくばちゃんねるブログ at

Date: 2010年04月04日

洞源寺の垂れ桜

夕方、洞源寺に垂れ桜をみにいってみた。

今日は何台もの車が出入りしていた。
明日は雨がふるらしい風がなければ 暫くは
楽しめそうです

「花が咲けば 風がふく」そんなかなしい言葉があったような・・

遠目に小鳥が桜の花のあいだに 見え隠れしていた。かなり小型の小鳥に見えたけど メジロかもしれない。

それにしてもこの寒さ花見気分にはちょっとなれない。

Posted by どんぐりコロコロ at 21:59Comments(1)門毛の風景

Date: 2010年04月04日

花冷えってこと?

桜の花が咲き始めてから随分たつ。
なかなか満開にならずに 垂れも吉野もみんな一緒賑やかに花見の季節になりました。

Posted by どんぐりコロコロ at 15:18Comments(0)門毛の風景

Date: 2010年03月15日

桜開花

今年の桜はいつ咲くんだろと 垂れ桜ばかりに気をとられていた。いつもは3月彼岸過ぎ頃 垂れがさいて、散りだすころにソメイヨシノがさきだす。
今年は
洞源寺に早咲きの桜が現れました。まだ小さな苗木なのでまだまだ花も少ない、やがてはこの桜が一番早く門毛に春の楽しみを運んでくれそうです。
桜の名前 聞いて来よう。垂れもいくらか 咲きそうな気配 今年は何時もより早いかもしれない。

Posted by どんぐりコロコロ at 16:51Comments(0)門毛の風景

Date: 2009年12月21日

ザンネンこれなら少しは

さすがに 携帯ではむりだったようで。

夕方の富士山はどうでしょう?撮ったところが少し違うのですが、三角にシルエット
わかるかな?
きっと明日もみえますよ。時間と興味とある時は 篠の沢から入野に向かって 田んぼ道で 見てください。

なんでだろー、富士山やっぱり 素晴らしくみえます。

Posted by どんぐりコロコロ at 23:06Comments(1)門毛の風景

Date: 2009年12月21日

富士は日本一の山

ちょっと見ずらいけれども、門毛から岩瀬にむかうと 今日は真っ白に雪をかぶった富士山が、綺麗に見えた

今年は、ずっと 富士山が見たいと思いながらいたので、願いが 叶いました。
ホントはもっと近くで見上げたいのだけど なかなかそうもいきません。
それにしても、こんなに遠く離れた桜川市で日本一の富士山が見られて 感激です。
さむっ!

Posted by どんぐりコロコロ at 13:27Comments(1)門毛の風景

Date: 2009年11月30日

里の秋い よいよ今年も見納めか

ずいぶん 長い間楽しんで来ましたが お気に入りの 紅葉スポットいよいよ秋が終わるようです。
真っ赤になりました。
春の新緑から ずいぶん 楽しみました
もう少し楽しんで また来年を待ちます。
私の好きな ちょっときつい 坂道の風景です。

Posted by どんぐりコロコロ at 11:07Comments(0)門毛の風景

Date: 2009年11月25日

見上げれば

雨があがり、暖かい日になりました。
久しぶりに私の 紅葉スポットに出かけてみました。
見上げれば、何ともいえない紅葉でした。
まだまだ続く 紅葉でした。

Posted by どんぐりコロコロ at 22:29Comments(0)門毛の風景

Date: 2009年11月10日

里の秋そ の2

一週間たった、私の紅葉スポット
散歩が楽しみです。

ご近所の小さな秋に感謝しながら今日も元気に頑張ろうね。

Posted by どんぐりコロコロ at 11:35Comments(0)門毛の風景

Date: 2009年11月02日

色づく里の秋その1

ほんの少し 秋らしい。

今年の紅葉はどんなだろう? 一度見たら 毎年 楽しみになる 知ってる人は 知ってる 紅葉スポット。

Posted by どんぐりコロコロ at 16:55Comments(0)門毛の風景

Date: 2009年10月27日

大きなも みじ

台風がすぎ、久しぶりの雨のあと 気持ちよく晴れました。

お気に入り 紅葉スポットを観察に
これからもみじの色合いが日々変わってきます。このもみじの大木 樹齢はどのくらいなんだろう?
この木の下をどのくらいの人が往き来したんだろう。
そんなことを 思わせる 大きな もみじ

Posted by どんぐりコロコロ at 22:45Comments(0)門毛の風景

Date: 2009年10月23日

門毛の秋

雨巻き山の紅葉と色づいてきた柚子は 里山のホッとする 癒しの風景です 1 1月半ば是非 散策にいらしてください。近くでもたのしめますよ

Posted by どんぐりコロコロ at 14:09Comments(0)門毛の風景

Date: 2009年10月15日

あと少しで

龍神山から雨巻き山が少しずつ 色づいて来ましたよ
そして、ホントに素敵な紅葉が あと三週
今から楽しみで
移り行く紅葉を これからお知らせしていきます。

Posted by どんぐりコロコロ at 22:30Comments(0)門毛の風景

Date: 2009年09月11日

秋晴れの門毛に

門毛山観音堂にバス一台の参拝客が見えました。

久々の参拝客に観音様も驚いたでしょう。

常陸の国新西国33番札所の門毛山観音堂 昔は多くのお遍路さんが訪れていたといわれる。
晩秋のころの門毛も素敵ですよと宣伝

多分また足を運んでくださる方がいそうです。

Posted by どんぐりコロコロ at 22:29Comments(0)門毛の風景

Date: 2009年09月11日

9月11日の記事



Posted by どんぐりコロコロ at 22:28Comments(0)門毛の風景

Date: 2009年08月28日

空があんまりきれいなので

昨日柚子畑に行ったらいつも眺める雨巻山と 空があんまりきれいなので

手を休めて、心もやすめて

Posted by どんぐりコロコロ at 08:19Comments(0)門毛の風景

Date: 2009年08月17日

お疲れ様でした。

市民講座のための下調べ、

山奥の廃寺目指し道なき道を お疲れ様でした。

84歳とお歳を伺い おどろきました。
大先輩 にこやかに講座を進めてられる様子が伝わってきます。
岩瀬の歴史の掘り起こしと伝承にますますご活躍下さい。

道ばたで ミニ同窓会。ホントに教え子?

Posted by どんぐりコロコロ at 20:56Comments(0)門毛の風景

Date: 2009年07月23日

我が家の桜

今年も綺麗に咲きました。

Posted by どんぐりコロコロ at 16:53Comments(1)門毛の風景