Date:

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

Posted by つくばちゃんねるブログ at

Date: 2011年07月28日

大丈夫ですよ

離れて暮らしているとそれぞれがお互いに想いを寄せあいやさしい

種まきをしてくれたゴーヤのその後を心配する娘 とっても立派に育って実をつけ始めたことを知らせてあげよう

種をまけば収穫が楽しみ
収穫の あの感動で農家はやめられない

今回の災害はその喜びを不安へと…

一生懸命に手入れしている稲の出穂を見ながら
見えない不安を感じるらしい夫

ついこの間の待ちに待った雨の後にやっと蒔いた人参に
夕べも今夜もどしゃ降りの雨 はたしてどうなる今日で3日目の人参
これからが楽しみのズッキーニが心配なわたし

Posted by どんぐりコロコロ at 22:07Comments(0)ほほえみ工房

Date: 2011年07月27日

良い時間

子供つながりのお付き合いに誘ってもらい

楽しいひとときを過ごしました

夏の元気な花が暑さを忘れさせてくれました
良い時間をありがとう

Posted by どんぐりコロコロ at 22:52Comments(0)日記

Date: 2011年07月23日

食べ物

誰かにたべさせたくて
食べたい野菜を作付けします
家族が各々に好きな野菜は作るようにしています

そして夏野菜が出来てくると作るのは糠床です
何年物にはならない我が家の糠床

今年は思いきって ホーローの容器を購入しました(チョッと大きい〓)
夏野菜の茄子や胡瓜 人参も糠漬けにします
家族がだんだん少なくなって 胡瓜や茄子のおし漬けは量が多すぎることもあるのかもしれません
母はかご一杯の胡瓜や茄子を毎日漬け込んでいたものでした
食べきれない物は古漬けに漬け直すという作業も大切な冬用の保存食品作りです
勿論
母の味を無くしてはいけないので たくさん胡瓜が採れた時は最初から古漬け用に塩をきつくして漬けることにしていますよ
母の味で育って来ている人のためにね

糠床は私の好みです
すみません〓〓〓

Posted by どんぐりコロコロ at 21:36Comments(0)日記

Date: 2011年07月19日

ラベンダーで

今年は早くからたくさんの花が咲きました

プランターの鉢植えです 娘が春先に枝作りをしていったお陰なのか 本当にたくさん咲きました

今度は来年のための育て方をメールしてくれたので 少し花を摘みました

勿体ないので飾って見たら色が悪くなってしまいました

それならと言うことでバンドルズに
ラベンダーの香りがいつまでも楽しめます

送ってあげたい位良いできです

Posted by どんぐりコロコロ at 17:57Comments(0)日記

Date: 2011年07月14日

見えないところで

黒と黄色の縞模様入り畑でもけっこう目立ってます
じっとしていて動いているところも見たことがありません
畑にいるぶんには
刺される訳でもないし蜘蛛は害虫を取ってくれたりするので そっとしておきます
いまゲームにもはまってもいるし ソリティア私には難しい

それにしても蜘蛛の巣っていつどうやって作っているのだろう蜘蛛によって違うような…
じっとまつだけで
獲物は先からやってくる?

Posted by どんぐりコロコロ at 21:19Comments(0)ほほえみ工房

Date: 2011年07月11日

眺めているだけ

薔薇 先日家族で八郷フラワーパークに出かけて 数ある中から選んでかったもの

カーネーション
2年前の母の日に息子からもらったもの
少しずつ花がさいてます

Posted by どんぐりコロコロ at 20:31Comments(0)日記

Date: 2011年07月09日

暑い最中にご苦労様です

梅雨明けが宣言されたらしい

今日の暑さはすごい家の温度計3時になるのに35℃

そんな今日のほほえみ市に
暑さ真っ盛りのひる時お客さんもひけて品物も殆んどない
皆で暑さにうだっているところに 県「うまいもんどころ」の取材班の美しい若い娘2人がやって来ました
カッコいい〜
若いっていいね
真っ黒に日焼けしてカメラ構える姿を少し我が息子に置き換えたりして
がんばれ〜なんて心の中で声かけてる

ほほえみ市もホームページで宣伝してくれるらしい

来週火曜日には今日の取材のようすがホームページに出るそうで
今から楽しみです

チョッと顔写真入りが気になるところではあるのですが……
興味のある方は
うまいもんどころ→県西→ほほえみ市
で検索してみてください

ホントに暑いさなかに
取材スタッフさんご苦労様でした
ドキドキしながら火曜日を待ちます

Posted by どんぐりコロコロ at 16:30Comments(0)ほほえみ工房

Date: 2011年07月05日

何にしたらいいかな

御近所の陶芸家 ローランドサクセさんから植木鉢を頂きました

ホームセンターで買うプラスチックのものと違い貴重なもの

なかなか焼き物の植木鉢は買えない話をしたのは数日前
たまたま焼いたものがあったと奥さんが届けてくれた
その辺にあるもの入れれば良いと言われたのだけれど…
せっかくなので 毎日眺めて 楽しみたい
さて何を植えようか

Posted by どんぐりコロコロ at 21:09Comments(0)日記

Date: 2011年07月04日

朝食ですか?

今朝のラズベリーの木にはわたしより早くから 葉っぱを食べてる虫がいっぱいです

今年はこの虫がとても多く毎朝 虫捕りもやっていますが 毎日毎日たくさん出てきます

Posted by どんぐりコロコロ at 14:48Comments(0)ほほえみ工房

Date: 2011年07月03日

再開

縁あって 世田谷の「麩羅座てん」さん に我が家の野菜を使って頂いてます
まだお店にお邪魔したことはありませんがご主人と女将さんは 地震の後にわざわざ 震災見舞いに来てくださいました

ご主人の書くブログがまた素晴らしく 料理人も良いが物書きも良さそうなホントに素晴らしいもの

我が家の野菜が創意工夫されてどんな料理に変身してるのか

ふきのとうのコロッケを頂いた時には とても感動しましたし
ユメシホウを使ったうどんのおいしかったこと だしつゆに我が家の乾燥椎茸を使っているとのこと

ちょっとお休みしましたが また野菜送ります
季節を感じてもらえるもの 頑張ります
丁寧な仕事に応えられる野菜づくり 農家の女将もかんばらねば

Posted by どんぐりコロコロ at 14:12Comments(0)ほほえみ工房

Date: 2011年07月02日

ゴキブリ団子

今日のほほえみ市で
虫の話題がでました

いろんな虫が今年は多いし大きいと言うことで暫く盛り上がりました

中でもゴキブリが今までになく大きいと言うことになり

早速、ゴキブリ団子を作ることになりました
一人だと先送りしてなかなか実行に移すことが出来ずにいても
人が集まると
直ぐに実行できます、
やっと今日 買って置いたホウ酸の出番が来ました

効き目抜群です

Posted by どんぐりコロコロ at 22:53Comments(0)ほほえみ工房