Date:

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

Posted by つくばちゃんねるブログ at

Date: 2011年06月30日

目の前の石段

昨日 栃木まで紫陽花を見にでかけました

あじさい坂と看板があり 何も迷わずす両側にあじさいを見ながら

あじさいは天気の良い日中は可愛そうだね
せっかくの花が萎れてる
少し小雨でも降っていれば綺麗だし雨に似合う花だね
などのんびりした気分
ずいぶん坂を登ったのになかなか頂上に行き着けなくて暑さでちょっと参っていたし
歩く事にも慣れなくて足が痛くなりだしてきた
下り坂が大変そうと思いながらもゴールを目指しました
遠く高い所に建物が見えてきてた
ゴールが見えた
と思いきや山門らしきその前を車が往き来している
今までの葛藤が笑える
門の前に立ったら目の前には見上げるような階段が…

引き返すと言う選択肢もある筈なのにため息つきながら一歩踏み出す

あーあ

Posted by どんぐりコロコロ at 21:10Comments(0)日記

Date: 2011年06月30日

おはよう

朝の畑は毎日楽しみです
今朝は楽しみにしていたミニトマトが昨日の暑さで色づいてました
ズッキーニも毎日育って黄色い花が爽やかです

畑の中の赤や黄色紫や白の花の色が鮮やかです

Posted by どんぐりコロコロ at 15:17Comments(0)ほほえみ工房

Date: 2011年06月24日

それぞれの

この数日の暑さに参ってます
ので 畑仕事は早朝に

日が登ったら起きて畑にでかけることにしました
朝の空気は心地よく
とても健康的です

三年過ぎてやっと
身体が想いと一緒になってきたとかんじられるようになってきた
ずいぶん時間がかかるがなかなか理解されそうにない

ラズベリーもブルーベリーもスグリも色ずき出して 虫や蜂 鳥が寄ってきます

それぞれがそれぞれに色ずき始め
暫くは私も負けずに楽しむことに

私なりに頑張ります

Posted by どんぐりコロコロ at 21:02Comments(0)ほほえみ工房

Date: 2011年06月20日

誘われて

6月半ばは薔薇の季節
近所のRさんの奥さんから 「庭の薔薇がとっても綺麗に咲いているから見に来て 誰かに見て貰いたいから」

と誘いがかかり 畑仕事の最中だったけど
野良着のままたずねました。
かわいい薔薇が今を盛りに咲き誇っていました。彼女は淡い一重物の薔薇が好きだと ホントにウットリ薔薇にみとれていました

花は咲かせるのも眺めるのも 嬉しい気持ちになるものです

良い日です

Posted by どんぐりコロコロ at 22:23Comments(0)門毛の風景

Date: 2011年06月16日

お陰さまで

友人のご主人から頂いてきた ウチョウラン
咲き始めました
淡い薄紫のかれんな
花です これからしばらくのあいだ
楽しませてもらいますありがとうございます

そして ごめんなさい
しろめだかが 消えました
雑種が強いのか
赤い楊貴妃が強いのかよく分かりません
しろめだかに悪いことしてしまいました

Posted by どんぐりコロコロ at 20:33Comments(0)日記

Date: 2011年06月13日

ほたる(2)

夕食のあと 今夜も蛍

いつもこの時期蛍を楽しんでいます

昨夜は初めてで いつもより蛍のかずが多く興奮気味でした

今夜は昨日より少し早めに出かけたら月明かりも明るく 少し飛んでる数も少なかったので ちょっと遠くまで歩いてみました

今年 今までになく蛍の数が多いような気がしますが…

蛍って不思議な魅力がありますね

Posted by どんぐりコロコロ at 20:41Comments(1)門毛の風景

Date: 2011年06月12日

ほたる

今ほたるがいっぱい飛んでます

Posted by どんぐりコロコロ at 20:13Comments(0)門毛の風景

Date: 2011年06月10日

梅の季節

今朝偕楽園の梅の収穫をテレビが報じていたので 私も梅畑を見に
行きました
今年は花の頃が不陽気だったので成りが悪いようです
樹によって成りがまちまちですが梅ジュースようの梅少し収穫しました
明日は雨模様ですが…ほほえみ市ようにも少し用意してみました
お店にあるような綺麗な梅を選ぶのは大変です
農薬を使わないので虫食いも病気もいろいろあります
梅を植えたとき 何種類も植えることと消毒を何回もやること と教えてもらいました売るものをつくる為には大切なことだと言われたのに よい生徒ではありませんでした

が 毎年ジュースも梅干しも梅ジャムも
楽しみです

Posted by どんぐりコロコロ at 22:05Comments(0)ほほえみ工房

Date: 2011年06月08日

復活

かなり久しぶりに見る気が…
毎日
少年のように楽しそう
嬉しそうに丁寧に新しいグローブを磨きこみながら 手に馴染ませている

昔はいくつもあったグローブもいつの間にかあちこちにもらわれていった

今年 ちょっと遅れて野球少年(?)が復活しました〜
今度は
息子たちとのキャッチボールいつになるのか楽しみがあってうらやましい〜

Posted by どんぐりコロコロ at 08:56Comments(0)日記

Date: 2011年06月02日

仲間入り

めだかの学校に新入生です

地めだかを飼いはじめて二年になりました
めだかを飼うことも初めてのこと 子供の頃に近所の川に泳いでいためだかをたのしんだ事はあります
めだかは川の中にいてきれいに群れて泳いでいたものでした
歌を唄ったことも懐かしい
めだかの学校は川のなか〜

友達のご主人もめだかを飼い山野草も楽しんでいらっしゃる
今やめだかは金魚のように赤や白いいろをしている
しかもかなり高価なものらしいのに
気前よく何匹もくださった 地めだかの中で光輝きながら存在感を放す楊貴妃としろめだかです

Posted by どんぐりコロコロ at 23:34Comments(0)日記