Date:

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

Posted by つくばちゃんねるブログ at

Date: 2009年10月31日

ごめんなさいね

今日はほほえみ市の日。

このところ行事がおおく ほほえみ周辺 花の始末ができていません。
いつもきれいに
美化運動をしている美容会館さんごめんなさい。
早めにきれいにします。

Posted by どんぐりコロコロ at 22:49Comments(0)

Date: 2009年10月30日

いそげやいそげ

玉ねぎの苗床、草が!苗がダメになる!

早く草取りしなくっちゃ イソゲ〜!

Posted by どんぐりコロコロ at 22:55Comments(0)日記

Date: 2009年10月29日

カラスが心配です

毎年 食べたくて作っている落花生。
少しのつもりが、今年は少し多かったかな?
種を蒔くときは、収穫と 食べられるようにするまでの手間を考えないでしまって ついつい 作りすぎた。

できばえは良いのかな
家に持ち帰れないので 畑に置いてきた。

遠くからカラスがねらっていそう。

まさか全部食べてしまうこともないだろから少しづつ、始末しましょ。
味噌ピー美味しいよね。楽しみ たのしみ

Posted by どんぐりコロコロ at 20:58Comments(0)日記

Date: 2009年10月29日

人気です

ほほえみ市のヒット野菜赤い大根

昨年から すごい人気の赤大根、薄切りにして甘酢に漬ける 鮮やかな赤いいろがでます。

Posted by どんぐりコロコロ at 20:42Comments(0)

Date: 2009年10月27日

大きなも みじ

台風がすぎ、久しぶりの雨のあと 気持ちよく晴れました。

お気に入り 紅葉スポットを観察に
これからもみじの色合いが日々変わってきます。このもみじの大木 樹齢はどのくらいなんだろう?
この木の下をどのくらいの人が往き来したんだろう。
そんなことを 思わせる 大きな もみじ

Posted by どんぐりコロコロ at 22:45Comments(0)門毛の風景

Date: 2009年10月23日

門毛の秋

雨巻き山の紅葉と色づいてきた柚子は 里山のホッとする 癒しの風景です 1 1月半ば是非 散策にいらしてください。近くでもたのしめますよ

Posted by どんぐりコロコロ at 14:09Comments(0)門毛の風景

Date: 2009年10月23日

秋色づい て

とても綺麗な黄色。 元気が出るビタミンCたっぷりの柚子
今年も 思いきり活用します。
無添加のママレード
砂糖と柚子だけの 本物 味わって欲しいです。一本一本手作りです。

Posted by どんぐりコロコロ at 11:41Comments(0)

Date: 2009年10月15日

あと少しで

龍神山から雨巻き山が少しずつ 色づいて来ましたよ
そして、ホントに素敵な紅葉が あと三週
今から楽しみで
移り行く紅葉を これからお知らせしていきます。

Posted by どんぐりコロコロ at 22:30Comments(0)門毛の風景

Date: 2009年10月10日

お蔭さまで

ほほえみ市の仲間からの頂き物で 今夜のおかずは 決まりです。
今年ははずれだった我が家の貴重な舞茸と頂き物のまこもたけ
早速天ぷらに 濃くがあって、藻塩やスダチ・ユズコショウでいただきました。赤大根の酢漬けと小松菜のお浸しに胡麻をかけて
勝手に満足 満腹
ほほえみのみなさんごちそうさまでした。
また来週がたのしみです。

Posted by どんぐりコロコロ at 21:38Comments(0)日記

Date: 2009年10月10日

まこもたけ

今日はほほえみ市の日。今日は新商品が出ました。

まこもたけで〜す

天ぷらやきんぴら、混ぜご飯等々竹の子のようにいろいろにつかえます。
一本百円で 今話題の高級食材が求められます。来週もでますよ〜。

Posted by どんぐりコロコロ at 13:23Comments(0)

Date: 2009年10月08日

伝えていきたい、手間隙かけて

生姜、佃煮にしました
体の中から温める事が体のためにとても良いと聞いて 沢山取れた生姜、いろんな物にしてます。

今日は佃煮にしてみました。
手間隙かけて作ったので 知り合いに配りたい。○○友達には是非食べてもらはなくちゃね。

二年前の今頃 醤油漬けの生姜とアロエの柚子酢わさび醤油が美味しかったのよね ご飯が食べられて。

唐辛子の葉っぱの佃煮もそうだけど 何だか年寄りになってしまったかな?
子供の頃は美味しいとも思わなかったけど、親や祖母の作っていたものやっぱり私も作ってる 次の世代につなげていきたいかなやっぱり。

Posted by どんぐりコロコロ at 22:10Comments(0)日記

Date: 2009年10月08日

柚子胡椒でスパゲッティ

今日は台風。
明日は台風の被害状況を見に畑にいかなくちゃね。

柚子胡椒でペペロンチーノ風にスパゲッティ作ったら これが中々いけましたよ。
おすすめレシピです。
茹でてたてのパスタにバターと柚子胡椒をまぜただけの簡単メニュー。 オリーブオイルだとどうだろう?次はオリーブオイルでチャレンジかな?

個人的に柚子胡椒とバターはとても相性がよいと思っているのでつい。

薬味だけじゃなく、ドレッシングに使っても美味しいですよ。

Posted by どんぐりコロコロ at 20:52Comments(2)

Date: 2009年10月07日

今日はなんとか

午前中、ほほえみの定例会議。最近お客様が増えてるけど、野菜が安くなって来るとどうだろう?知恵をだしあい地産地消を盛り上げよう。
農業際が11月15日ということで、今から出し物のアイデアがいろいろでて 楽しかった。
恒例の手作り蒟蒻は今年も頑張ろうとすぐに決まって その他、いろんなアイデアがでたけど 人手が足りないね。

昼過ぎ雨も降ってることだし、いつもの、新聞の数独にチャレンジ。

今週は速かった。
先週はギブアップ みんな同じとたかくくっていたらとんでもなかった。
今日は スッキリ気分よし。

Posted by どんぐりコロコロ at 14:11Comments(0)日記

Date: 2009年10月05日

寒くなる前に

秋は何だか忙しい。
生姜がたくさんある。甘酢漬けはした。あとは、どうしよっか?

唐辛子も抜いてきて、葉っぱは佃煮にしてみた。

くりもかわをむいて渋皮煮や甘露煮

大根のおろ抜きも佃煮風に煮て、

ピーマンやゴーヤは刻んで冷凍

朝からそんなこんなで夜がきた。
明日は何から始めよう。

Posted by どんぐりコロコロ at 21:49Comments(0)日記

Date: 2009年10月04日

エコのために買ってきて

骨董屋さんの店先で火鉢を発見

今年は、省エネで行こうと早速買い求めました。

火鉢にするつもりが何だか草花を飾ってしまいました〓
今日は気分がいいし 天気もいい

Posted by どんぐりコロコロ at 20:51Comments(0)日記

Date: 2009年10月03日

豊作をおねがいして

今日は十五夜様。

月は恥ずかしそうに雲から出たりかくれたり
虫の声がおおきく聴こえました。
昔子供達は、(ぼうじぼ)持って家いえの庭先を 豊作を祈ってまわって歩いたものでした。勿論
農家の私としては、お月さまに作物の豊作をお願いしました。

Posted by どんぐりコロコロ at 20:40Comments(0)