Date:
PR
Date: 2010年01月29日
柚子のピール

今回は 自分で納得、商品化して売り出しても良いところまで やっと きたかも。
デビューはいつにしようと考えているところです。
今年は初めて真壁ひな祭りにも参加することになった事だし
2月21日地産地消推進協議会のメンバーとして たった1日だけの参加ですが、桜川市の農産物、加工品の宣伝になればなによりと 今から楽しみにしてます。
「柚子の里」宣伝大使としては この機会は逃せません。デビューはこの「真壁ひな祭り」にしましょう。
Posted by どんぐりコロコロ at
20:06│Comments(0)
Date: 2010年01月28日
うーん感 動!
年があけ、もう一月が終わろうとしている。年と共に速くなる時の流れ、
誰かがいっていた 本当でしょうか?(自分自身の年齢のはやさで時間が過ぎていく) うーん 納得かもしれない。
さてさて 久しぶりにブログに対面
夕べはとっても素敵な時間がすごせました。八郷ギター館に行ってきました。
ギター館でアコーディオン聴いて来ましたよ。「桑山哲也」
ボタン鍵盤式でしかもベルギー配列の楽器とかで この15キロもある楽器日本では今ただ一人の演奏家とか
世界各国の音楽を見事に演奏してくれました。
タンゴありパリの空のしたあり枯葉あり
とにかくアッというまの2時間で なんか損した もっとゆっくり流れてほしいひとときでした。
ので 余韻に浸るまま しっかり CDも購入
暫くはアコーディオンに魅了される日々になります。
感動できた出会いに感謝です。
誰かがいっていた 本当でしょうか?(自分自身の年齢のはやさで時間が過ぎていく) うーん 納得かもしれない。
さてさて 久しぶりにブログに対面
夕べはとっても素敵な時間がすごせました。八郷ギター館に行ってきました。
ギター館でアコーディオン聴いて来ましたよ。「桑山哲也」
ボタン鍵盤式でしかもベルギー配列の楽器とかで この15キロもある楽器日本では今ただ一人の演奏家とか
世界各国の音楽を見事に演奏してくれました。
タンゴありパリの空のしたあり枯葉あり
とにかくアッというまの2時間で なんか損した もっとゆっくり流れてほしいひとときでした。
ので 余韻に浸るまま しっかり CDも購入
暫くはアコーディオンに魅了される日々になります。
感動できた出会いに感謝です。
Date: 2010年01月08日
明日は、初売りです。

冬場朝どりは出来ないので、午後明日の準備です。
ニンジン 大根 白菜 里芋 寒さが続くとブロッコリーもキャベツも駄目になってしまうので、まだ大丈夫なうちに 美味しいものをお客様に
寒さにあったほうれん草は甘くてとても美味しいです。
嘘のように大きなほうれん草です。でも ホント甘くて美味しい。
大根も子豚のように丸々育ってしまいました。
寒さにあった白菜も漬けても鍋物にしてもやわらかいし甘いですね
Posted by どんぐりコロコロ at
20:48│Comments(0)
Date: 2010年01月06日
新しい年を迎え


今年は20周年の節目を迎えるほほえみ市。
人間でいえば、成人式様々な思いで 新年を迎え
メンバー揃って
商売繁盛を祈願して、大崎神社に初詣
えびすさま、われわれの参拝を にこやかに 迎えて下さいました。ほほえみ市は
今年も、安心安全な大地の恵みを お客様にお届けします。
Posted by どんぐりコロコロ at
18:15│Comments(0)
Date: 2010年01月02日
初詣


風にも負けず 初詣。
氏神様、観音様、仁所神社 薬師さま。
神社におみくじがあって 驚きましたよ。
ポケットに小銭を持っていたので 早速おみくじを引きました。
さい先のよい物だったので 嬉しくなってしまい。薬師さままで足を伸ばしました。
タダミツナカの墓にもお参りしました。初めてです。