Date:

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

Posted by つくばちゃんねるブログ at

Date: 2010年03月30日

春のうららの隅田川

戸越からの帰り、隅田川には花見の舟が

桜はまだまだ三部咲きのようすでも舟がたくさん浮いてました

とても寒い日でしたが多くの人が楽しんでいるようでした。

隅田川の舟下り
風情のあるものでした

Posted by どんぐりコロコロ at 06:11Comments(0)

Date: 2010年03月25日

おかえりー

1年と半、久しぶり

メールのやり取りだけの日々で 顔を見るまでは心配でした。

バスターミナルに降りた娘は いい顔してました。
安心したり 寂しかったり。

親の気持ちは 複雑です。幸多い人生であるようにといつも願うばかりです。
いつのことかは分からないけど、いつかはきっと、幸せになっておくれ〜。
幸せって何だっけ何だっけ?
幸せってそれぞれだけどね

子供達は子供達の人生なんだけど、親の人生の中には子供達があるんだよね。
親にならなければ わらないかもしれない。
アリ 良かったね。可愛がってくれる人が帰ってきて。

Posted by どんぐりコロコロ at 16:45Comments(0)日記

Date: 2010年03月24日

老化は目から

我が家の可愛いアリ、最近目が(涙目)になり充血もしている。
我が家に来てもう15年段ボールの箱の中がだいすき。
あまり外歩きしない。よその猫が 自分の餌を食べに来ても 追い払う事もなく、じっと過ぎてゆくのを待っている。 でもネズミや鳥を捕るのはとてもうまい。猫の本能を発揮する。皆のところにもって来て褒められる事が嬉しいらしい。
持って来られた方はパニックにおちいる。
昨日も目が調子悪くてもしっかりネズミをくわえてやってきた。
最近寝ている事が多くなってきたように見えるけど
最後まで 猫の役割を果たすのかも
今日も 大人しく目薬を受け入れる

もうすぐ、飼い主ねお姉さんが戻ってきますよ。

Posted by どんぐりコロコロ at 12:01Comments(0)日記

Date: 2010年03月23日

吹き荒れた、かぜ

またまた、近所の叔父さんがあたまをよぎる。「百姓は百もしょうがないことがある」のセリフ

自然にはかなわない

やるだけやったら、残念だけど諦めよう。
諦めも肝心だもの。

風の威力は凄かった。

Posted by どんぐりコロコロ at 13:18Comments(0)日記

Date: 2010年03月19日

明日の準備で

金曜日の今日は、ほほえみ市の準備の日です。山に椎茸を見に行ったら、肉厚の美味しそうな原木椎茸が沢山出てました。
スーパーではなかなか原木のものは買えませんよ〜。菌生のものが多くなってます。私は原木のものしか食べたことがないので、味の比較の良し悪しは分かりません。分かるのは、重量感がちがうことぐらい。
椎茸収穫の後に今年は発見しました、カタクリの花。桜の咲きそうなころ、カタクリも咲きはじまります。うっかりしてると、花が終わってたりしてがっかりしてしまうこともあります。今年はうんがいいようです。。
春は色とりどりに花が咲き、いいですね。
さんしゅうの花も今満開です。
雑草も可愛い花をいっぱいつけてますよ。

Posted by どんぐりコロコロ at 20:13Comments(0)

Date: 2010年03月15日

桜開花

今年の桜はいつ咲くんだろと 垂れ桜ばかりに気をとられていた。いつもは3月彼岸過ぎ頃 垂れがさいて、散りだすころにソメイヨシノがさきだす。
今年は
洞源寺に早咲きの桜が現れました。まだ小さな苗木なのでまだまだ花も少ない、やがてはこの桜が一番早く門毛に春の楽しみを運んでくれそうです。
桜の名前 聞いて来よう。垂れもいくらか 咲きそうな気配 今年は何時もより早いかもしれない。

Posted by どんぐりコロコロ at 16:51Comments(0)門毛の風景

Date: 2010年03月13日

残念ながら

最近鎌倉の銀杏が倒れ話題になっていたが
あったものがなくなるって、寂しいものです。
家族の記念撮影スポットの風景が様変りしてしまいました。手入れを怠ったつもりも無かったのに、いつの間にか 中は空洞化していた老松 本当に残念です。

Posted by どんぐりコロコロ at 22:00Comments(0)日記